名駅・栄エリア(中区・中村区)の不動産売却ならプレシード|任意売却の流れとQ&A

任意売却の流れとよくあるご質問

  • Top
  • 任意売却の流れとよくあるご質問

任意売却の流れとよくあるご質問をご紹介します

住宅ローンの返済が困難になったときに競売を避け、自分の意思で物件を売却できる「任意売却」。こちらでは売却完了までの流れと、よくあるご質問への回答をご覧いただけます。

任意売却が可能な期間には限りがあります。少しでもローンの返済に不安を抱えられている方は、名駅・栄エリア(中区・中村区)の不動産売却に強い「プレシード」まで、お早めにご相談ください。

任意売却の流れについて

Flow
01
ご相談

まずはお客様のお悩みやご不安をお聞かせください。私たちからも「任意売却とは?」というところから丁寧にご説明します。

Flow
02
現状の確認

お客様の現状を正しく把握するため、住宅ローンの返済状況、滞納期間などをおうかがいします。そのうえで、将来の暮らしまで考えた最適な対応策をご提案します。

Flow
03
物件の査定

不動産を拝見して、価格査定を実施(もちろん無料です)。その後、販売価格を債権者に提示して、任意売却の同意を得ます。

Flow
04
媒介契約の締結

不動産の売却を進めるために、当社との間で媒介契約を結んでいただきます。

Flow
05
債権者との交渉

物件の販売価格、引き渡し時期などの条件について、当社が債権者との間で交渉を進めます。

Flow
06
販売活動開始

新聞・チラシなどの広告や、当社HP・不動産ポータルサイトへの情報掲載、店頭窓口でのご案内など、さまざまな方法で販売活動を行います。

Flow
07
購入者の選定

売主様と相談のうえ、もっともご希望に近い方を買主様として選定します。

Flow
08
債権者の同意

購入申込書・売買代金配分表を作成して債権者に提出。この書面をもって、債権者からの同意を得ます。

Flow
09
不動産売買契約

売主様・買主様の間で売買契約を締結。お引き渡し日などの最終的な協議を行います。

Flow
10
お引っ越し

新居へのお引っ越し完了後、不動産の引き渡しとなります。新居探しも当社がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

Flow
11
売買代金の決済

物件の引き渡し後、売買代金の決済を経て、任意売却完了となります。

よくあるご質問について

ローンの返済を滞納していたら競売開始の通知が届きました。このまま競売を待つしかありませんか?

競売開始の通知書が届いた時点であれば、任意売却に着手して競売を避けられる可能性があります。いずれにしても、放っておくと遅延損害金などの負担が大きくなる一方ですので、なるべくいい条件での売却をかなえるためにも、お早めにご相談にいらしてください。

任意売却にはどんなメリットがあるの?

競売にかけられると売却価格が市場相場の5~7割程度となりますが、任意売却なら市場価格に近い金額での売却が可能です。高めの金額で売却できる分、残債を減らすことができます。また、引っ越し費用を確保する交渉などもできるため、新しい暮らしのめどが立ちやすいという大きなメリットも見逃せません。

任意売却をすれば住宅ローンは払わなくていいの?

任意売却をしても、残債を完成できずに住宅ローンが残った場合は、その後も返済を続ける必要があります。ただ、任意売却であれば債権者と交渉して、なるべく無理のない返済計画を立てることが可能です。一方で、競売の場合はこうした返済計画の交渉はできません。

任意売却でも、売主は不動産仲介手数料を支払うのですか?

いいえ、仲介手数料のお支払いは不要です。任意売却では債権者が売却代金の中から、不動産仲介手数料を支払います。そのため、基本的に売主様が現金を準備する必要はありません。

任意売却にもデメリットはあるのでしょうか?

任意売却はメリットの多い売却方法ですが、デメリットもあります。任意売却から数年間(一般的には5~10年ほど)は、金融機関からの借り入れができなくなるのが特に大きなポイントです。ただし、これについては競売も同様のため、「住宅ローンを滞納して家を手放した場合のデメリット」と言えるでしょう。

住宅ローンの返済が厳しいのですが、自宅を手放したくありません。何か方法はありますか?

毎月の返済額や返済期間の見直しを行うことで、返済の継続が可能になるような場合は、金融機関との交渉の進め方などを当社からアドバイスさせていただきます。また、不動産を売却後に新しい持ち主から賃貸で借りて、そのまま自宅に住み続ける「リースバック」という方法もありますので、まずは一度ご相談ください。